ウイイレアプリでは、Winning Eleven 2019へのアップデートが発表されたときに、そのアップデート内容の一つとして「Winning Eleven 2018で獲得した選手はWinning Eleven 2019へのアップデートのタイミングでレベルが1になる」というものがありました。
しかし、これには今まで最大レベル上限まで頑張って育成したユーザーが納得できるわけもなく、KONAMIさんへ多数の問い合わせがあったため、選手更新時のレベルが変更されることになりました。
今回はウイイレアプリ2019への選手の引き継ぎ内容変更についてご紹介します。
2019への選手の引き継ぎ内容変更
Winning Eleven 2018で獲得した選手は、Winning Eleven 2019でも搭載されていると更新され、搭載されていないと交換されます。
2018で獲得した選手が2019でも搭載される場合
2018で獲得した選手が2019でも搭載される場合、2019へのアップデートのタイミングで、レベル上限が30以下の選手はレベル30で更新され、レベル上限が31以上の選手は最大レベルで更新されます。
レベル上限とは上記画像の赤丸部分で、選手獲得時のレベル上限は30なので、一度でもレベル上限UPしていれば、アップデートのタイミングでその選手の最大レベルとして更新されます。
最大レベルとは上記画像の赤丸部分で、2018では最大レベル上限は選手の獲得方法によって下記のように異なりましたが、2019では選手の能力や年齢によって最大レベル上限が異なります。
入手方法 | 最大レベル上限 |
スペシャルエージェント | 60 |
スタンダードエージェント | 50 |
スカウト | 30 |
2019では、選手の獲得方法によって最大レベル上限は変わりませんが、能力が低く年齢が若い選手ほど、レベルの上限が高く設定されます。
2018で獲得した選手が2019で搭載されない場合
2018で獲得した選手が2019で搭載されない場合、2019へのアップデートのタイミングで、2019で搭載される「レアリティ(ボールの色)」と「登録ポジション」が同じ選手に交換されます。
交換される選手は自分で選ぶことはできませんが、2018でレベル上限が30以下でも(レベル上限UPしていなくても)最大レベルで交換されます。
まとめ
2019へのアップデートのタイミングで、更新される選手と交換される選手のレベルが1になると発表されましたが、選手の引き継ぎレベルが変更されることになりました。
2018で獲得した選手が2019で搭載されない場合は、2019で搭載される「レアリティ(ボールの色)」と「登録ポジション」が同じ選手に最大レベルで交換され、2018で獲得した選手が2019でも搭載される場合は、レベル上限が30以下の選手はレベル30で更新され、レベル上限が31以上の選手は最大レベルで更新されます。
2018時のレベル上限 | 2019アプデ時のレベル | |
交換 | レベル上限関係なし | 最大レベル |
更新 | レベル上限30以下 | レベル30 |
レベル上限31以上 | 最大レベル |
2019では選手の能力や年齢によって最大レベル上限が異なり、能力が低く年齢が若い選手ほど、レベルの上限が高く設定されます。