ウイイレアプリには39種類もの選手スキルがあり、特定のコマンドを入力することで発動するものから、条件を満たすことで効果を得られるものなど、その効果や使い方は様々です。
今回は選手スキル「スーパーサブ」の効果と使い方についてご紹介します。
スーパーサブの効果
スーパーサブは、ベンチメンバーから途中出場させることで、その選手の能力値を上昇させる効果があります。
上昇する数値は公式に発表されていませんが、能力値の4.8%上昇すると言われています。
- オフェンスセンス : 87 → 91.176
- ボールコントロール : 94 → 98.512
- ドリブル : 91 → 95.368
- グラウンダーパス : 86 → 90.128
- フライパス : 90 → 94.32
- 決定力 : 87 → 91.176
上記のように、スーパーサブを発動させると、選手の能力をかなり強化することができます。
スーパーサブの使い方
スーパーサブの使い方は非常に簡単で、選手スキル「スーパーサブ」を持っている選手をベンチメンバーに登録しておき、試合に途中出場させることで効果を発揮します。
スーパーサブが発動する途中出場のタイミングは、後半開始以降となっていて、ハーフタイムに交代しても効果を得られます。
前半に途中出場させた場合は、スーパーサブが発動しないので、注意が必要です。
まとめ
選手スキル「スーパーサブ」を持っている選手は、スタメンで起用するより、能力値が上昇する後半開始以降に途中出場させたほうが有効です。
選手のスタミナが減り、疲労の影響で能力が低下してくる後半は、選手の動きも悪くなってきます。
後半に選手の交代をして、他の選手との動きに差をつけるのは定石となっているので、この時に選手スキル「スーパーサブ」を持っている選手を途中出場させると良いでしょう。