ウイイレアプリでは選手スキル「シザーズ」を持っている選手は高速シザーズができるようになります。
今回はそんなシザーズの使い方についてご紹介します。
ウイイレアプリ2020へのアップデートで、フェイント系の選手スキルの使い方が変わりました。
ウイイレアプリ2020での選手スキル「シザーズ」の使い方はこちら

シザーズの効果
主に相手ディフェンダーと1対1の場面で使われることが多い基本的なフェイントで、脚を内側から外側にボールを跨ぎ、ドリブルの方向を惑わします。
相手がシザーズにつられて重心を崩すことで、抜き去ることができます。
選手スキル「シザーズ」を持っていない選手でもシザーズを繰り出すことは可能ですが、シザーズは高速でやるほど有効なテクニックなので、高速シザーズができるようになる選手スキル「シザーズ」を持った選手は有効に使うと良いでしょう。
シザーズの使い方
進みたい方向に画面左側をフリックすると使うことができます。
コツとしては、ドリブル中にボールとの距離が縮まるタイミングでフリックすると出やすいです。
前方約180°で確認できましたが、他のフェイントなどが出にくい斜め前方がシザーズを出しやすく、相手を抜き去るにも斜めが一番有効だと言えます。
フリックするタイミングなどスローモーションで分かりやすくした動画はこちら
まとめ
シザーズは選手スキルのなかでも比較的簡単に繰り出すことができますが、相手を躱すにはドリブル中のボールとの距離と相手との距離を測る必要があるので、慣れるまでは難しいです。
上手くシザーズを扱えるようになると、ディフェンスで画面右側を押しっぱなしの相手は簡単に抜き去ることができます。