ウイイレアプリでは、2019年1月10日のメンテナンス後から遂にライブアップデートの配信が開始されました。
今回はライブアップデート初回の評価と見方などについてご紹介します。
ライブアップデートとコンディション安定度の詳細情報はこちら

ライブアップデートとは
ライブアップデートとは、世界中で開催される実際の試合のパフォーマンスに基づき、選手の在籍やコンディションなどの最新データを配信する機能です。
現実のサッカーと連動するので、よりリアルなサッカーゲームを楽しむことができます。
ライブアップデートは毎週配信され、ウイイレアプリ内の選手はそのコンディション評価によって、試合時のコンディションの範囲が変動します。
ライブアップデートでのコンディション評価には、A~Eの5段階があり、試合時のコンディションは下記の範囲で変動します。
コンディション評価 | コンディションの範囲 |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() ![]() |
ライブアップデートの更新対象でない選手は常にCと同じ範囲でコンディションが変動します。
ライブアップデートの見方と初回評価
ライブアップデートの対象選手は、上の画像のようにホーム画面上部から確認することができます。
コンディション評価がAとBの選手は好調評価に、DとEの選手は不調評価に表示されます。
ライブアップデート初回の評価(ブラックボールの選手)は下記のとおりです。
好調評価
- リオネル・メッシ
- ルイス・スアレス
- ヤン・オブラク
- セルヒオ・ラモス
- アントワーヌ・グリーズマン
- セルヒオ・アグエロ
- エデルソン・モラエス
- コケ
- フィルヒル・ファン・ダイク
- ロベルト・フィルミーノ
- ヴァンサン・コンパニ
- フェルナンジーニョ
- ラヒーム・スターリング
- レロイ・サネ
不調評価
- マルク・テア・シュテーゲン
- ティポー・クルトワ
- アルトゥロ・ビダル
- カゼミーロ
- ジョルディ・アルバ
まとめ
ライブアップデートの対象選手は、コンディション評価によって試合時のコンディション範囲が変動します。
試合時のコンディション範囲は、好調評価(コンディション評価AとB)の選手は普通以上、不調評価(コンディション評価DとE)の選手は普通以下です。
対象外の選手はコンディション評価Cとなるので、試合時のコンディション範囲は絶好調から絶不調までの5段階のままとなります。
試合時のコンディションによる影響は、公式には発表されていませんが、試合時のコンディションで選手の能力値が変動するのは確かです。
好調評価の選手だけでスカッドを組むと、次のようにライブアップデートの効果を実感できます。
ライブアップデートの配信により、使用する選手のマンネリ化が解消され、いろんな選手を使用する機会が増えるでしょう。
また、ライブアップデートで好調評価の選手をスカッドに組み込んだほうが、有利に試合を行うことができますが、監督の戦術やプレースタイルなどの相性もあるので、オンラインマッチなどで同じ選手ばかりになるということはないでしょう。
ライブアップデートとコンディション安定度の詳細情報はこちら
