ツアーイベントの報酬やローカルリーグの報酬などで入手できるレベル上限UPトレーナーは、非常に価値の高い貴重なアイテムですが、使う前に注意するべき点があります。
今回はレベル上限UPトレーナーの注意点や効果、使い方をご紹介します。
※2017年9月21日に公開した記事ですが、リライト記事に必要な文言等を追記、その他の部分も修正して2018年10月5日に再度公開しました。
レベル上限UPトレーナーの効果
今まで選手のレベル最大値を上げるには、同じ選手をトレーナーにして育成する方法しかありませんでしたが、レベル上限UPトレーナーを使って、選手のレベル最大値を1UPさせることができるようになりました。
同じ選手をトレーナーにして育成すると1回でレベル最大値を5UPできるので、1UPだと物足りなく感じますが、同じ選手を入手すること自体が非常に困難なので、1UPでも選手のレベル最大値を簡単に上げることができるレベル上限UPトレーナーは非常に価値の高いアイテムです。
メッシの場合、レベル上限UPトレーナーを5回使いレベル35にすると、下記のように能力値が上昇します。
能力 | レベル30 | レベル35 |
オフェンスセンス | 93 | 93 |
ボールコントロール | 96 | 97 |
ドリブル | 96 | 97 |
グラウンダーパス | 88 | 89 |
フライパス | 80 | 81 |
決定力 | 94 | 95 |
プレースキック | 91 | 92 |
カーブ | 89 | 90 |
ヘディング | 67 | 68 |
ディフェンスセンス | 45 | 46 |
ボール奪取 | 51 | 51 |
キック力 | 80 | 81 |
スピード | 91 | 91 |
瞬発力 | 96 | 97 |
ボディバランス | 81 | 82 |
ジャンプ | 68 | 69 |
スタミナ | 78 | 79 |
GKセンス | 40 | 40 |
キャッチング | 40 | 40 |
クリアリング | 40 | 40 |
コラプシング | 40 | 40 |
ディフレクティング | 40 | 40 |
逆足頻度 | 2 | 2 |
逆足精度 | 3 | 3 |
コンディション安定度 | 7 | 7 |
ケガ耐性 | 3 | 3 |
上昇した能力値を赤色で表示していますが、想像以上に複数の能力値が上がり、総合値も94から96に上昇しました。
レベル上限UPトレーナーの使い方と注意点
レベル上限UPトレーナーは、[クラブハウス]>[マイチーム]>[選手育成]でレベル上限UPをさせたい育成対象選手を選択し、育成を行うトレーナーにレベル上限UPトレーナーを選択して育成すると、選手のレベル最大値を1UPさせることができます。
使い方は非常に簡単ですが、使う前に是非とも確認していただきたい重要な注意点があります。
それは、選手の入手方法によって最大レベル上限が異なるという点です。
最大レベル上限に達するとレベル上限UPトレーナーなどを使ってレベル上限UPさせることができなくなります。
選手の最大レベル上限はレアリティによっても異なりますが、ブラックボールの選手では下記のように入手方法によって最大レベル上限が異なります。
選手の入手方法 | 最大レベル上限 |
スペシャルエージェント | 60 |
エージェント | 50 |
スカウト | 30 |
スカウトで入手したブラックボールの選手は、以前まで最大レベル上限40でしたが、30に変更されました。
まとめ
レベル上限UPトレーナーは、使うと選手のレベル最大値を1UPさせることができる優秀なアイテムですが、最大レベル上限は選手のレアリティや入手方法によって異なるので、使う前に注意が必要です。
最大レベル上限に達するとレベル上限UPトレーナーなどを使ってレベル上限UPさせることができなくなるので、レベル上限UPさせるのは最大レベル上限が一番高いスペシャルエージェントで入手した選手にすると良いでしょう。
また、同じ選手を持っている場合は最大レベル上限を確認し、最大レベル上限の低い方をトレーナーに転身させ、最大レベル上限の高い方を育成したほうが良いです。
メッシやクリスティアーノ・ロナウドなど、レベル上限UPさせて強化したいほど欲しい選手がいる場合はスペシャルエージェントのBOX DRAWなどで狙って入手し、スカウトやエージェントではトレーナー転身用の選手やイベント対象選手を入手すると効率的です。