【ウイイレアプリ】2020選手スキル「ダブルタッチ」の効果と使い方

シェアする

ウイイレアプリ2020には、41種類もの選手スキルが存在し、特定のコマンドを入力することで発動するものから、条件を満たすことで効果を得られるものなど、その使い方は様々です。

今回は選手スキル「ダブルタッチ」の効果と使い方についてご紹介します。

分かりやすくした動画(YouTube)も載せていますので、併せてご覧ください。

ダブルタッチの効果

ダブルタッチは、インサイドでボールを横にタッチしてスライドさせ、直ぐに逆足のインサイドでボールを前に蹴り出して、相手を抜き去るドリブルテクニックです。

両足のインサイドを使って抜くという、サッカーのドリブルとして簡単なテクニックですが、上手く相手を抜き去るには、体重移動や相手との距離感などが必要になります。

相手がボールを奪いに飛び込んでくるタイミングで仕掛けると効果的です。

ダブルタッチの使い方

ウイイレアプリ2020では、フィネスドリブルやマニュアルカーソルチェンジ機能が追加され、フェイント系の選手スキルの使い方も2019までとは少し変わりました

操作タイプ「アドバンス」でのダブルタッチの使い方

操作タイプ「アドバンス」では、画面右側をタップしてから画面左側をフリックすることで、選手スキル「ダブルタッチ」が発動します。

フリックする方向は、主に進行方向正面と斜め前でダブルタッチを発動させることができます。

ルーレットやシザーズなど、画面左側をフリックすることで発動するフェイント系の選手スキルを他に持っている場合は、進行方向の斜め前だと他の選手スキルが発動することが多く、進行方向正面ではダブルタッチが発動することが多いです。

操作タイプ「クラシック」でのダブルタッチの使い方

操作タイプ「クラシック」では、ダッシュボタンをタップしてから画面左側をフリックすることで、選手スキル「ダブルタッチ」が発動します。

まとめ

選手スキル「ダブルタッチ」は、ダッシュドリブル中にも発動可能ですが、相手が飛び込んでくるタイミングで仕掛けると抜き去りやすいので、ボールとの距離が離れすぎない通常のドリブル中や止まっている状態で発動させると成功させやすいです。

また、ダブルタッチはフィネスドリブル中に発動させたり、パスを受ける際のトラップとしてダイレクトで発動させたり、様々なシーンで応用することができるので、相手のプレスに合わせて有効に活用すると良いでしょう。

ダブルタッチは、ウイイレアプリ2020でも使い勝手が良く、非常に強力なスキルとなっています。