2017年11月にリリースされて、早くも全世界1億ダウンロードを突破した大人気アプリ「荒野行動(Knives Out)」。
今回は数あるアタッチメントの中でも最優先に入手しておきたいスコープの種類と性能、使い方、おすすめについてご紹介します。
上級者の方は当然のようにスコープを上手く使いこなしていますが、初心者の方でもスコープを活用することで簡単に敵を倒すことができます。
スコープの種類と性能
スコープには現状5つの種類があり、その性能や入手難易度は種類によって異なります。
- ドットサイトスコープ
- 2xスコープ
- 4xスコープ
- 8xスコープ
- 15xスコープ
それぞれの性能をご紹介します。
ドットサイトスコープ
視野を少し拡大し、発射精度を大幅に向上させる。
比較的簡単に入手でき、スコープとしての性能は低いですが、発射時のブレを抑えて発射精度を向上させる効果があります。
2xスコープ
遠距離のものを拡大でき、中距離戦闘に役立つ。
ドットサイトスコープの次に入手しやすく、4xスコープや8xスコープ、15xスコープには性能が劣りますが、エリアが狭い終盤では重宝します。
序盤中盤でも4x以上のスコープを入手するまで活躍してくれるので、見つけたら拾っておくと良いでしょう。
4xスコープ
遠距離のものを拡大でき、中距離と遠距離の戦闘に役立つ。
入手難易度は少し高いですが、アサルト小銃や短機関銃、狙撃銃に装着することで、様々な場面で効果を発揮します。
8xスコープ
遠距離のものを拡大でき、中距離と遠距離の戦闘に役立つ。
入手難易度は高いですが、狙撃銃に装着することで、ヘッドショット1発キルを狙いやすくなります。
15xスコープ
遠距離のものを拡大でき、超遠距離戦闘に役立つ。
支援物資からでしか入手することができないですが、その性能は極めて高く、ある程度操作に慣れたらヘッドショットを気持ちよく決めることができます。
また、同じく支援物資からでしか入手することができない狙撃銃「AWM」と合わせて使うとかなり強力です。
スコープの使い方
スコープは画面左下のリュックアイコンから装着や変更をすることができます。
武器によっては装着できないものもあるので、注意が必要です。
装着したスコープは画面右側のスコープアイコンをタップして使用することができます。
おすすめのスコープと組み合わせ
スコープは比較的簡単に入手できる2xスコープを1つと、4x以上のスコープを最低でも1つは入手しておいたほうが有利に戦闘することができます。
おすすめの組み合わせとして、序盤中盤にはアサルト小銃か短機関銃に4xスコープ、狙撃銃に8xスコープか15xスコープを装着し、エリアが狭くなる終盤には自分の使いやすい武器に2xスコープを装着して戦闘すると良いでしょう。
また、一部の銃に初めから装着されているホロサイトは、ドットサイトスコープと同じくらいの性能ですが、スコープによって視界(画面)が遮られる範囲が広いので、ドットサイトスコープのほうが優秀だと言えます。
狙撃銃に8xスコープか15xスコープを装着し、狙撃銃消音器を装着すると、ゴルゴ13のような超一流スナイパーの気分を味わえるでしょう。