荒野行動には様々な建物が存在しますが、そのほとんどの建物で上の階や外を透視することができます。
今回は家具を使って上の階や外を透視する方法をご紹介します。動画(YouTube)も載せていますので、併せてご覧ください。
建物内で上の階や外を透視するメリット
マップに表示される足跡や足音で、同じ建物内に敵が居ることは分かりますが、はっきりとした位置までは分かりません。
しかし、家具を使って上の階を透視することで、敵の位置を把握でき、戦略を練ってから突撃できるので、戦闘を有利に繰り広げることができます。
また、建物内で家具を使って外を透視することで、安全を確認(クリアリング)したり敵の位置や動きを観察することができるので、回り込んで不意を突くこともできます。
上の階や外を透視する方法
建物内にはソファーや棚、段ボール箱など様々な家具があり、ジャンプすると家具の上に上ることができます。
そして、家具の上で再びジャンプすることで、上の階や外を透視することができます。
あまりに低い家具では透視することができなかったり、ジャンプしても上に上れない家具もあるので、注意が必要です。
また、真上に物資が落ちている場合は、下の階からでも入手することができます。
分かりやすいように用意した動画(YouTube)はこちら
まとめ
建物内で家具を使って上の階や外を透視する小技は、建物の間取りや敵がよく待ち構えている場所などを熟知していれば、非常に有効に活用することができます。
基本的に戦闘を有利に繰り広げることができますが、敵が上の階から飛び降りて回り込んでくる可能性もあるので、敵のジャンプ音には注意が必要です。